217views!
2017.03.18
今やりたいスタイルにするか?1年後きれいなスタイルでいるか?
こんにちは!(^^)!
えーーーっとお知らせですw
「三軒茶屋 美容師 ブログ」と検索すると、、、、、、、
広告を除けば、
なんと一番上に出てきます。(2017年3月18日現在)
今年からブログを始めたばかりですが徐々に力をつけてきたような気がしますw
よかったら「三軒茶屋 美容師 ブログ」と検索してみてください~(^^♪
すいません。。。。
話がそれてしまったので本題に入りたいと思います!!
今やりたいスタイルにするか?1年後きれいなスタイルでいるか?
最近お客様を担当して感じることを書いていこうと思います。
・例えば全体カラーしてハイライトを入れて、根元、中間ストレートして毛先パーマもしたいお客様が居たとします。
完全に僕の考えですが、やれと言われれば状態や履歴にもよりますが、全然できてしまう施術。
お客様は全部やりたいことをやって、今日は理想のスタイルを手に入れることができる。
しかし3か月後や半年後、1年後にどうなっているか?
そこまでイメージする方は少ないように感じる。
美容師側からすればメニューが濃くなればその分料金をいただける。
でも美容師側は全部やる時にその後のことまでしっかり説明しているのか?
もちろんお客様からどうしてもやりたいと言われればメリット、デメリットをしっかり説明してから施術に入るようにしています。
一時的に素晴らしい理想のスタイルにすることも大事だが
僕は年間を通してきれいで可愛いスタイルを提案させていただくことが多い。
色々やりすぎるとその後の施術に支障が出てしまったり、酷くダメージが出てしまうこともよくある。
とくに若い層のお客様に多いような気がします。
ある程度年齢を重ねてくるとたくさん失敗も経験しますからねw
先のことを想像しないでやりたいことを全部やって今自分の理想のスタイルを手に入れるのもいいけど、
僕は年間きれいで可愛いスタイルの人の方が魅力的じゃないのかなと思います。
一度、過剰なダメージを負った髪の毛はもとには戻りません。縮毛矯正やブリーチをやった部分の履歴もカットして無くなるまではずっと残ります。
メリット、デメリットを担当の美容師さんに説明してもらってから施術してもらいましょう。
なってことを考えた日でした(^_-)-☆
ではまた~