1,335views!
2017.09.30
美容院を予約する時は「指名」したほうがいいの?
みなさん、美容院を予約する時は【指名】しますか?
初めての美容院に行く時皆さんは指名して予約を入れますか?
友人の紹介や気に入ったスタイリストが入れば指名予約すると思います。
地域や年代によっても若干パーセンテージは変わってきますが、だいたい50%近い割合で指名してるみたいですね!
初めての予約、何を基準に指名すればいいの?
正直、新規で指名予約する動機はなんでもいいと思います。
・作ってる作品(スタイル)が好み
・スタイリストの顔写真がタイプww
・得意分野『売り』が自分の求めているものにぴったり
・美容師歴、キャリア
ざっと思いつくところでこんなところでしょうか。。。
初めて行く美容院の場合はできれば【指名予約】することをオススメします。
なんで指名予約がオススメなの?
美容院で指名をしないと【フリー】と言って
誰が入っても大丈夫という解釈になってしま
うからです。
例えばたくさんのお客様から支持されている
スタイリストは同じ時間に指名のお客様が入
っていたら、
基本的には予約が入っていないスタイリスト
が【フリー】のお客様を担当する傾向にあり
ます。
席数やスタッフ数が多いサロンでは駆け出し
中のスタイリストや手の空いているスタイリ
ストが担当してくれます。
例えばショートにしたいのにロングが得意な
スタイリストが担当してくれることになった
らどうでしょうか??
ショートにしたいのでショートが得意なスタ
イリストに担当してもらった方が安心。
指名予約することによってそういったミスマ
ッチになりにくくなります!!
指名予約する際は自分がしたいヘアスタイル
や雰囲気が合うスタイリストを選ぶといいと
思います。
今の時代、だいたいの美容師さんがSNSや個
人ブログ、ホットペッパービューティーなど
で情報を発信してます。
ネットで自分に合いそうな美容師さんを探す
のもいいと思いますよ。
2回目以降も同じ担当者を指名するといいかも。
同じ担当者を指名するとこんなメリットがあるよ!!
・1回目に担当した時のことを覚えてくれている。
前回のスタイルを踏まえた提案をしてもらえる。
1回目で担当した時に話した内容やスタイルの
好みなどを把握してくれているのでゼロから
話をしなくていい。
2回目、3回目と回数を重ねると自分のことを
良く知ってもらえるので、カラーやカットも
だいたいのイメージを伝えただけでもすぐに
分かってもらえやすいです。
結局は人たい人なのである程度関係性やお互
いを把握している方がお互いにとってのメリ
ットが大きいように感じます。
皆さんの大切な髪を
素敵にしてくれる美容師さんに出合えること
を願ってます。
少しでも参考にして頂ければ幸いです!
それではまた