672views!
2017.10.05
美容師さんと会話をしたくない!!どうでもいい話はしたくない!!何かいい方法ないの?
美容師さんと会話をしたくない!!どうでもいい話はしたくない!!
これは意外と多いのではないでしょうか?
馴れ馴れしくされるのが苦手な人もいるでしょう。
カットやカラーなど今日どうしたいのか?などの会話はイメージを共有するために必要だと思うのですが、
「今日どこ行くんですか?」「お仕事お休みなんですか?」
何回も担当している方や常連のお客様だとこのような話になる場合もあります。
初対面やそんなに来店したことない美容院でプライベートな会話をするのは嫌なお客様も多いはず。
「今日どこ行くんですか?」⇇ お前に関係ないだろ!!!!!!!!
「お仕事お休みなんですか?」⇇ だから来てんだよ、、、ボケ
こんな風に思う方も多いのではないでしょうか?
僕も普段は人見知りをする方なので、
アパレルショップなどに行って買い物をしていると、必ずと言っていいほど話かけられる。
「何かお探しのものがありましたら気軽におっしゃってください」くらいだったら全然いいのだが、
手に取った服を見て「その服僕も2.3着色違いでもってるんすよ~マジいいすよ」みたいな話いるか?
って思ってしまう。
皆さんはユニクロに行って話しかけられたことありますか?
僕はありません。
ユニクロで勤めているお客様が言っていたのだが、ユニクロはスタッフ側から話かけない。
お客様やゲストに応じて求めたことに対して答えるスタンスなんだろうと、
勝手に解釈している。
僕はそんなユニクロが好きです。
中には話かけて欲しい方もいるかもしれない。
話が脱線してしまったが美容院でのそんな時の対処法をご紹介します。
必要最低限以外の会話はしたくない方
予約する際に静かに過ごしたいと伝えましょう。
ホットペッパービューティーなどでもネット予約する時、接客へのご要望ができます。
初めての美容院に来店する時はカルテなどを記入することがあると思いますが、
そこにも接客の要望など記入しても全く問題はありません。
実際に施術してもらう前にこれだけのことをしておくだけでも全然違うと思います。
ここまでしたけど美容師さんぐいぐい話かけてくる、、、、、、、涙
空気読んでお願いだから、、、、、こんな時、
必殺
目をつむり寝たふりををする。
基本的に目をつむっていれば話かけられることは少ないと思います。
すいません。。。
全然参考にならなかったら。
最後に
基本的に僕も人見知りなので話かけて欲しくない場合はなんとなくですがお察し致します。
ですが【神】ではないのであなたの思っていることが100%わかるわけではないので、そんな時は雰囲気が悪くならない程度に話かけんなオーラを出してみてくださいw
なかなか難しい課題ですが、
1人でも多くの方がストレスなく快適なサロンタイムを過ごして頂ければ幸いです。
今回は僕の主観で書かせていただきました。
ではでは